忍者ブログ

星のふりーうぇい アンケートBBS 集計結果

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★ 【花より男子ファイナル】アンケート集計結果(5) / キンタ ♀ [東海]

   
(5)花男Fのよかった点を箇条書きにしてください

回答者数 58名 

1位 映画ならではのスケールの大きさ豪華さ・・・23人        
2位 司(松本潤くん)の魅力満載・・・20人  
3位 司のつくしに対するゆるがない一途な愛・・・19人
4位 幸せな気持ちになれる・・・17人
5位 司とつくし2人のシーン・・・14人
5位 親子愛、友情、さまざまな愛が描かれている・・・14人        
7位 ハッピーエンドだった事・・・12人
8位 花男らしさ、世界観が失われていなかった・・・7人
9位 主題歌、挿入歌・・・6人
10位 幅広い客層、映画のみのかたでも楽しめる内容・・・5人
10位 マンガでは描かれていないその後を見れた・・・5人
10位 アクションシーン・・・5人
13位 マンガの「愛してる」の部分が描かれていた事・・・4人
13位 脚本がよい・・・4人
15位 ちゃんと完結させてくれたこと・・・3人
15位 コミカルな部分・・・3人
15位 ドラマとリンクしている・・・3人
15位 作り手の思い入れを感じる・・・3人
19位 テーマがよい・・・2人
19位 女性の夢をかなえてくれる・・・2人
19位 恵比寿ガーデンプレイスで結婚式・・・2人
19位 潤くんと真央ちゃんがすばらしい・・・2人
19位 ドラマの映像が使われていたこと・・・2人
19位 ラストを神尾先生のイラストで終わらせたところ・・・2人
----------------------------------------------------------------------

【1位 映画ならではのスケールの大きさ豪華さ・・・23人】
・ありえないほど豪華で贅沢に楽しめた
・映画ならではの臨場感あふれるロケーション
・アメリカの雄大な景色と香港の夜景が美しかった
・お金を惜しまなかった
・「花男1」の飛行場でのキスシーンを大画面で見れた
・映像が綺麗でカメラワークもよい

【2位 司(松本潤くん)の魅力満載・・・20人】    
・司がすべての女性が抱く夢を体現し叶えてくれている
・俺様モード全開の司が感謝の気持ちを持つまでに大人になったこと
・無人島で司の野性性とその中でも漂う上品さを存分に見せた
・潤くんが主役と言ってもいいくらい、司の直球愛を軸に描いてくれているので、
潤くんファンとしては大満足です
・司のストレートな愛情表現やセリフ

【3位 司のつくしに対するゆるがない一途な愛・・・19人】
・司のどんなことがあっても決して揺るがない一途で純な愛が最高!
・つくしにまっすぐな気持ちをこんなにも溢れんばかりに表現してくれて大満足です
・何が何でもつくし以外にありえないって言う司の魅力全開
・司のつくしへの「揺るがない愛」というものが作品中一貫していて、それを表現する
数々の萌え台詞がちりばめられていたこと

【4位 幸せな気持ちになれる・・・17人】     
・安心して見ていられ、見終わった後にとても幸せな気持ちになれた
・何度見ても幸せな気持ちになる
・見た後に絶対、笑顔になれる
・誰もが幸せになれるラストシーンだった

【5位 司とつくし2人のシーン・・・14人】
・2人の掛け合いがたっぷり見れた。2人はこれ以上ない名コンビ
・なんといっても2人の空気感
・2人のラブラブ加減
・2人が笑顔で微笑み、じゃれあう幸せ感100%のシーンを多く取り入れた
・2人に的を絞った流れ
・ドラマでは2人のラブラブ度が足りなかったから、幸せそうな2人が見られて満足

【5位 親子愛、友情、さまざまな愛が描かれている・・・14人】
・夫婦、親子、友達の絆の大切さを改めて想うことができた
・司とつくしにかかわる全ての人達の愛で溢れた映画になっていて、
しかもお互いが想い合っている点
・F4の絆が見れて良かった
・司が何があってもF4を信じている事
・司と楓が心から和解できたこと
・司と椿の関係が温かいものになってよかった

【7位 ハッピーエンドだった事・・・12人】
・最高のハッピーエンドだった事
・司とつくしが幸せになれて(結婚してくれて)よかった
・ヘタにジラしたり、暗示するような終わり方をせず、スッキリとてんこ盛りのハッピー
エンドなのに浅い感じがしないところ

【8位 花男らしさ、世界観が失われていなかった・・・7人】
・オリジナルストーリーですが、花男ワールドを表現できていた点
・原作ファンも大満足の内容だったこと
・花男らしいハッピーな話にまとまっていた事
・上手に原作のエピソードやセリフを盛り込んで、原作ファンもドラマファンも皆が望ん
だであろう終着点に綺麗に持って行ったところ

【9位 主題歌、挿入歌・・・6人】
・エンドロールとOne Loveの曲がぴったりで、誰も終るまで席を立たなかった
・One Loveがラストシーンで流れたこと(感動的だった)
・映画の内容に合っていてよかった
・映画の成功の半分は主題歌にもあるのでは?「花男」1~Fの世界観を端的に
描きながら、永遠の愛を謳いあげる名曲だと思う

【10位  幅広い客層、映画のみのかたでも楽しめる内容・・・5人】

・若者の恋愛離れ、結婚離れの時代に、「結婚っていいな」「家族っていいな」と思える
愛に溢れたメッセージを伝えていて、単なる恋愛映画ではなく、幅広い年代に受け  
入れられる作品になった点
・人を愛する事のすばらしさ、愛される事の大切さが年代を問わず伝わってきそ

【10位 マンガでは描かれていないその後を見れた・・・5人】
・結婚式で終らずにその後(一年後)のストーリーが描かれた事

【10位 アクションシーン・・・5人】
・TVシリーズにはない、息をのむアクションシーンが盛り込まれていたこと
・司のアクションシーンがいじめのシーンとかじゃないところ
・司のアクションシーンがかっこいい

【13位 マンガの「愛してる」の部分が描かれていた事・・・4人】
・「あいしてる」のシーンが丁寧に描かれていたこと
・原作で一番好きな「愛してる」シーンを取り入れられていたところ

【13位 脚本がよい・・・4人】
・オリジナルストーリーでありながら、上手に原作のエピソードやセリフを盛り込んで、   原作ファンもドラマファンも皆が望んだであろう終着点に綺麗に持って行った
・現実にはなかなかありえない一途な男性像を、男性の脚本家の言葉で作り上げこと

【15位 ちゃんと完結させてくれたこと・・・3人】
・この続きは無いなと思われる様な終わり方
・結婚、妊娠まで描いてくれたから、続編を期待しないでファイナルであると受け入
れられたこと
・シリーズとして完結させたサタケさんの脚本。設定に無理があるのは否めませが、
それでもハッピーエンドへのもって行きかた、ファンが納得させられるストーリー
展開は見事です。

【15位 コミカルな部分・・・3人】
・言い間違えなど 笑いがたっぷりでおもしろい
・何年たっても変わらない道明寺語録
・クサすぎる台詞の数々

【15位 ドラマとリンクしている・・・3人】
・ドラマとリンクする映像(浜辺で寝ている姿が雪の中の山小屋だったり、
閉じ込められたエレベーターだったり)
・ドラマとリンクしているところが色々あって、見つける楽しさがある

【15位  作り手の思い入れを感じる・・・3人】

・プロデューサーも、監督も、サタケさんも、道明寺が大好きですよね。そして、
潤くんを愛してくれている。それが十二分に伝わる映画
・細かい部分に作り手側の思い入れも感じられました
・いままで花男を愛してくれたファンの為にプレゼントしてくれたような作品に仕上 
がっていて、愛を感じた。

【19位 テーマがよい・・・2人】
・普遍のテーマである、「永遠の愛」というテーマを純粋に追ったところ
・「結婚」とは・・という誰もがわかりやすいテーマをぶつけてきた点
・ただ一人の人を愛し続ける.これはどの年代の女性にも受け入れられるテーマ

【19位 女性の夢をかなえてくれる・・・2人】
・男性に一途に全力で愛されたい、というほとんどの女性がきっともっているであろう
夢をかなえてくれるところ

【19位 恵比寿ガーデンプレイスで結婚式・・・2人】
・結婚式をあの恵比寿ガーデンプレイスにしたこと。これは素晴らしいアイディアです。
画面も綺麗だったし。あのキスも最高でした

【19位 潤くんと真央ちゃんがすばらしい・・・2人】
・やはり1番は潤君と真央ちゃんが奇跡のカップルだと言うこと
二人でいると輝くし二人の魅力が増す気がしました
・潤くんと真央ちゃんの演技が、とにかく素晴らしい
2人はこれ以上ない名コンビですよね
---------------------------------------------------------------------
【そ の 他】

・人を一途に好きになって、幾多の困難を乗り越えて結婚して幸せになるという
ラブストーリーを真正面から堂々と描いていること。

・結婚を決めた2人がちゃんと向き合い、お互いの気持ちと一緒に進む先にブレがない
ことを確認できたこと。
これから結婚しようと考えている人たちに是非観て一緒に考えてほしい。

・映画だけではないのですが、井上真央さんの存在。本当につくしそのもの。
嫌味のない上手な女優さんです。彼女が演じたから女性から支持されたのだと思う。
同様に、楓を演じる加賀まりこさんの存在も。漫画だと冷たいだけの存在のように
感じたが、彼女が演じると、確かにあの立場ではそうならざるをえないのではないか
と納得させられた。それが、ありえない花男ワールドに真実味を感じさせられた。
だからこそ、映画での突然のキャラ替えもつくしの両親と違い、
さほど違和感がなかったのだと思った。  

・お約束?のつくしパンチ、相手がクマとは奇想天外で面白い

・ドラマに出たたくさんキャストの方が出演していたこと。

・類が類らしくて、要所、要所を締めてくれていたこと。

・F3それぞれの見せ場がつくられていたこと。

・出演者の成長

・出番は少なかったけど、つくし+F4勢揃いのシーンは、やっぱ最高に面白い!

・ラスベガスへ向かうシーンからスタートするところがこれから幕をあける波乱と冒険
を予感させてワクワクした。

・大ヒットした事

・これまでの花男すべてが凝縮されている。

・花男1では想いを伝えるにはキスだったのが、Fではただ抱きしめる。。。
という行為だったこと。

・永遠の愛を求めて、ティアラを探す旅は、実はつくしの両親の愛情だったという設定

・「花男祭り」が楽しかった♪
ありえないっつーの!ってくらいゴージャスで、馬鹿らしいくらいお金のかかった番宣
(特にジェットツアー)。潤くんも「各地のみなさんに直接お礼を言えて良かった」
と喜んでいたし、地元につくし+F4が来てくれるなんて夢のよう 

・3年間築き上げてきた人間関係が画面にも現れているところ
------------------------------------------------------------------------------------
期限すぎてしまいました。すいません。

→関連スレッドを表示
No.1611 - 2008/08/30(Sat) 08:21:38
PR

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

Copyright ©  -- 星のふりーうぇい アンケートBBS 集計結果 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]